ニュースリリース

2023年2月14日
富士電機株式會社
ケニア共和國向け地熱発電設備の受注について
富士電機株式會社は、ケニア共和國メネンガイ地熱発電所向けに、アフリカで電力事業を手がける英國のGlobeleq社の子會社であるQPEA GT Menengai LimitedとEPC契約を締結した豊田通商株式會社から、地熱発電設備一式を受注しましたので、お知らせいたします。
1. 受注內容について
本案件は當社にとって、2022年に運転開始したオルカリアⅠ地熱発電所6號機に次ぐ、ケニア2件目の地熱発電プロジェクトです。本プロジェクトは、同國オルカリア地域に続く新たな地熱有望鉱區であるメネンガイ地區において地熱発電所を建設するもので、當社は地熱蒸気タービンや発電機などの主要機器の製造?供給を擔い、東アフリカ地域を中心に事業展開する工事會社であるCSI Energy Groupが建設工事を擔います。
名稱 | メネンガイ地熱発電所 |
所在地 | ケニア共和國 ナクル郡 メネンガイ地區 |
出力 | 35MW(送電端出力) |
運転開始予定 | 2025年 |
2. 當社の地熱発電事業について
地熱発電は、再生可能エネルギーである地中の蒸気?熱水を利用して発電します。當社は1960年以降、アメリカ、インドネシア、フィリピン、アイスランド、ニュージーランド、日本など世界各地に地熱発電設備(蒸気タービン?発電機等)を納入し、これまでの累計納入容量は86臺、3,600MWを超えます。
ケニアの地熱資源量は日本に次ぐ世界第4位であり、ケニアは國內の総発電量の約9割を再生可能エネルギーで賄うアフリカ有數のクリーンエネルギー先進國です。
當社は本プロジェクトを契機に、アフリカでの地熱発電設備の更なる受注拡大を図るとともに、同地域の経済発展と地球溫暖化防止に貢獻していきます。
ケニアの地熱資源量は日本に次ぐ世界第4位であり、ケニアは國內の総発電量の約9割を再生可能エネルギーで賄うアフリカ有數のクリーンエネルギー先進國です。
當社は本プロジェクトを契機に、アフリカでの地熱発電設備の更なる受注拡大を図るとともに、同地域の経済発展と地球溫暖化防止に貢獻していきます。

※本リリースに掲載している情報は発表日時點のものであり、予告なく変更する場合もございます。